« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月24日 (日)

久しぶりの長距離コース

土曜日は朝から出勤。客先に提出するデータを、粛々とまとめます。夕方は博物館明治村へ。あかりの明治村のイベント中で、陵王などの雅楽を鑑賞した後、駆け足で紅葉ライトアップを眺めます。夜はJリーグの試合結果をチェック。鹿島は鳥栖に敗れ、逆転優勝が厳しくなってしまいました・・・。そして、湘南のJ2降格が決まりました。

日曜日はさわやかウォーキングに参加して、武並駅周辺を散策します。久しぶりの長距離コースでしたが、気候が良かったので、楽に歩けたと思います。終盤の下り坂の連続が少し足腰に応えたのと、道を間違えたのが想定外でしたが・・・。夕方は床屋で散髪を済ませます。週末にも関わらず、ちょうど空いていたので、良かったですよ。

このような時は起きられる

月曜日と火曜日は設計業務に取り組みつつ、客先に提出するデータを、粛々とまとめます。水曜日は早朝に起床して、サッカー日本代表のベルギー戦をテレビ観戦します。いつもは朝に弱いのに、目覚まし時計に頼らなくても、このような時は起きられるようです・・・。前半に先制ゴールを奪われた時は、嫌な予感がしましたが、FW柿谷選手のゴールで1点を返し、後半にはMF本田&FW岡崎選手がゴール、結果は3-2で日本が勝利しました。早起きして良かったですよ。そして、眠気に耐えつつ、仕事を頑張ります。木曜日と金曜日は客先からのデータ提出依頼が殺到。その一部を丸投げされた、以前の部署の仲間を助け、自分なりの筋を通すため、調整に走り回ります。

2013年11月17日 (日)

気持ちの良い試合展開

土曜日の夜はサッカー日本代表のオランダ戦をテレビ観戦します。前半に2ゴールを奪われた時は、嫌な予感がしましたが、嬉しいことに鹿島のFW大迫選手のゴールで1点を返し、後半には見事な連携でMF本田選手がゴール、その後も日本が主導権を握ったまま、結果は2-2のドローで試合を終えました。久しぶりに気持ちの良い試合展開を見られた気がします。その一方、同日のサッカー天皇杯で、鹿島は広島に敗れて、4回戦敗退となったのは残念でしたが・・・。

日曜日は延期となっていたエアコンの工事に備えて、部屋の片付けと掃除を頑張ります。昼頃に業者の方が訪問、無事にエアコンの取り付けが完了しました。あとは妻とファミコン等のゲームで遊んだり。

いつも以上に飲まされて

木曜日は会議続きで一日が終了。担当業務の進捗確認の会議もあり、厳しくは遅れを指摘されなかったものの、綱渡りの状態に変わりはないので、挽回に努めなくては・・・。あとは以前の部署の同僚からの質問に対応したり。定時後は部署の新人歓迎会に出席。良い雰囲気で大いに盛り上がりましたが、酒豪の隣に座ったがために、いつも以上に飲まされて、数年ぶりに戻してしまいました・・・。金曜日は複数の担当業務に取り組みます。二日酔いの影響も少なく、風邪気味の症状も回復傾向で、比較的普通に仕事ができました。

土曜日は朝から出勤。忘れないうちに1週間前の出張報告を作成します。土休日出勤でないと、まとまった時間を確保できませんから。

2013年11月15日 (金)

記事数が1000に到達

月曜日は以前の部署の同僚からの質問が集中、その対応に追われます。こうなることは概ね想定内ですが、予想以上に後任が機能していないようです・・・。定時後は労働組合の集会に出席。私が委員だった頃よりも、多くの組合員が集まっており、嬉しい反面、複雑な心境でした・・・。火曜日と水曜日は大幅に進捗が遅れている、担当業務の挽回に努めつつ、客先に提出するデータを、粛々とまとめます。

本ブログは2007年4月に開設しましたが、今回の投稿で記事数が1000に到達しました。どこまで続けられるかはわかりませんが、仲間達に近況を発信する意味も込めて、できる限り続けたいと思っています。閲覧いただいている皆様に、あらためてお礼申し上げます。

2013年11月10日 (日)

完全に風邪気味です

土曜日は朝から出勤。出張中に蓄積した仕事を、少しずつ片付けます。年末調整の要領を理解するのに、予想以上に時間を取られましたが・・・。抱えている担当業務が多く、全ての仕事をこなせません。

日曜日は家で完全休養。当初はエアコンの工事が入るため、出張業務後に横須賀に帰省する予定を取り消したのですが、それも雨天で延期になり、睡眠を繰り返してしまいました・・・。やはり出張直後の土休日出勤は、体に応えたようです。喉の調子も悪く、完全に風邪気味です。午後はJリーグの試合状況をチェック。鹿島は湘南に勝利して、上位との差を詰めた一方、ついに磐田の降格が決まりました。かつては鹿島と優勝を争ったクラブなので、少なからずショックです。

意気込み過ぎることなく

木曜日は急ぎの仕事を片付けた後、会社を出発、東京に出張します。久しぶりに回ってきた前向きな仕事ですが、意気込み過ぎることなく、自分のペースで取り組みます。夜は以前の部署の先輩と飲み会。公開できないような過激(?)な議論もあり、とても楽しむことができました。これからも自分の役割に徹する所存です。その後は先輩を見送り、都内のホテルにチェックイン、酔いを醒まして、翌日の仕事に備えます。金曜日も出張業務の続きで、声を張り上げ続けたため、喉の調子が悪くなってしまいました・・・。初心者に平易に説明するのは得意なようです。あとは就活中の学生からの質問攻めに対応したり。無事に出張業務も終わり、新幹線で春日井に戻ります。

お約束の展開でしょう

月曜日は当初の休日出勤の予定を取り消して、防災グッズを補充するための買い物に出掛けます。いつ有事が起こるかわからない以上、先延ばしを続けるのも危険ですから・・・。途中、久しぶりに武蔵塚にも立ち寄りました。そして、仕事の書類に目を通すはずが、井沢元彦著「逆説の日本史」新刊を読破してしまうのは、お約束の展開でしょう。火曜日は労働組合の広報専門部会に出席。あとは複数の担当業務に取り組みますが、なかなか思うように進みません。夜は割り込みの仕事に振り回され、帰宅が遅くなってしまいました。水曜日は翌日に出張業務を控えているため、前倒しで仕事を進めることになり、新入社員との飲み会に参加できなかったのが残念です。

2013年11月 3日 (日)

しばらく寝不足が続きそう

土曜日は連日の寝不足と、蓄積疲労の反動で、昼近くまで眠ってしまいました・・・。午後はJリーグ・ナビスコ杯決勝の浦和-柏をテレビ観戦します。FW工藤選手のゴールを守り抜き、柏がナビスコ杯優勝を決めました。夕方は博物館明治村へ。あかりの明治村のイベント中で、夜の品川燈台や、御陣乗太鼓を鑑賞します。そして、帰り道に本屋に立ち寄り、井沢元彦著「逆説の日本史」新刊を購入。早速、読み始めてしまったので、しばらく寝不足が続きそうです・・・。

日曜日はエアコンの購入に出掛けます。最近はノートPCに続いて、冷蔵庫も更新したのですが、消費税が上がる前に、大きな買い物を済ませる計画です。あとは妻とファミコン等のゲームで遊んだり。

自分の経験を還元できた

月曜日は高電圧と大電流を扱う、然るべき実験に取り組みます。前回の試行錯誤を活かして、無事に有益な結果を得ることができました。火曜日は出張業務の説明会に参加します。久しぶりに前向きな仕事が回ってきたので、たまには(?)気合を入れて頑張らなくては。複数の部署を渡り歩いた経験が、活かせるかもしれません。水曜日は設計業務の会議を開催。木曜日は後輩の出張業務に向けて、以前の部署で担当していた製品を講義したり。少しは自分の経験を還元できた気がします。妹から教育的な仕事への転職を、勧められたことを思い出しましたよ。金曜日は進捗が遅れている、設計業務の挽回に努めつつ、客先に提出するデータを、粛々とまとめます。

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

侍り社グループ

侍り社友人のブログ

鉄研先輩のブログ

ネット知人のブログ

応援しています