« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月31日 (日)

引き込まれるシーンの連続

土曜日は朝から出勤。手間が掛かる割に、会社の利益につながらない、然るべき資料を完成させます。あとは担当業務の打合せを準備したり。夜は独眼竜政宗の再放送を視聴します。「弟を斬る」だったのですが、毒殺未遂事件をはじめ、引き込まれるシーンの連続でしたよ。続けて、Jリーグの鹿島-FC東京をテレビ観戦します。鹿島は2点リードしたものの、追いつかれてドローでした。退場者が出た中、リーグ戦9試合負けなしですから、この調子で頑張って欲しいです。

日曜日は妻と買い物に出掛けた後、部屋を整理しますが、日頃の疲労のせいか、合間に睡眠を繰り返してしまいました・・・。ゲーム作家を名乗りながら、活動ができていないのは、恥ずかしい限りです。

2014年8月29日 (金)

公私共にマニアというのも

月曜日は多忙な先輩の代理で、会議に出席したり。火曜日は客先に提出するデータを、粛々とまとめます。水曜日は然るべき打合せに巻き込まれます。部署に急ぎの仕事が入った影響で、通常業務の玉突きが発生しそうです。私は自分のできる範囲で、先輩方のカバーリングを心掛ける所存です。木曜日と金曜日は複数の担当業務に取り組みます。全ての進捗が遅れているので、少しずつ挽回に努めなくては・・・。そして、客先からの技術的ではない、マニアックな問い合わせの相談員(?)として、私は部内で有名なことがわかりました。このような立ち位置になるとは、入社当時は予想もつきませんでしたが、公私共にマニアというのも、自分らしいのかもしれません。

2014年8月24日 (日)

重厚感が全く違います

土曜日は朝から出勤。手間が掛かる割に、会社の利益につながらない、然るべき資料作成に取り組みます。単純作業が多く、なぜ自分がという思いはありますが、組織全体を考えれば、仕方ありません。夜はJリーグの試合状況をチェック。鹿島は清水に勝利して、4連勝を飾りましたが、次節は出場停止の選手が多く、正念場になります。

日曜日は妻と買い物に出掛けます。父方の親戚からの、結婚祝いのお返しを送ることができて一安心です。夜は大河ドラマの軍師官兵衛を視聴。正直申し上げて、最近は歴史的事実を軽視しているように感じます。前日に独眼竜政宗の再放送を見ているので、余計に目立つのかもしれませんが・・・。やはりドラマの重厚感が全く違います。

2014年8月22日 (金)

事務的な仕事を極めるのも

月曜日と火曜日は複数の担当業務に取り組みます。全ての進捗が遅れている状況ですが、まずは資料作成を進めながら、頭の中を整理しなくては・・・。水曜日は然るべき打合せがあり、私が担当している設計業務の背景を知りました。最後は板挟みになりそうですが、着実に進めるしかありません。木曜日と金曜日は客先に提出するデータを、粛々とまとめます。珍しく(?)割り込みが少なく、予想以上に進みましたが、目が疲れましたよ・・・。私の開発業務の経験不足を、指摘する方もいますが、今となっては自分の性に合っている、事務的な仕事を極めるのも、悪くないと思っています。そして、サッカー天皇杯3回戦でのJ1勢の敗退続出には驚かされました。

2014年8月17日 (日)

ゲーム作家としての活動

土曜日は新幹線で春日井に戻ります。大雨の影響で中央線のダイヤが乱れているとの情報があり、迂回ルートを覚悟しましたが、無事に帰宅できました。なぜか実家に帰ると、くしゃみや鼻水に悩まされることが多く、疲労で風邪気味なのか、アレルギーなのか・・・。夜はJリーグの試合結果をチェック。鹿島は甲府に勝利しました。

日曜日は仕事の書類に目を通す予定でしたが、父方の親戚からの、結婚祝いのお礼状作成を優先させます。あとは妻とファミコン等のゲームで遊んだり。明日から仕事が始まりますが、以前よりも意欲が落ちているとはいえ、周囲に過剰な迷惑をかけないよう、適度に頑張りましょう。その合間にゲーム作家としての活動を進めたいです。

集まれるのは素晴らしい

水曜日は家で完全休養。疲労が蓄積していたせいか、一日中、睡眠を繰り返していました・・・。木曜日は新幹線で横須賀に帰省します。元気な「はる」が飛び跳ねながら、出迎えてくれました。父方の親戚からの、結婚祝いも受け取ったのですが、お礼を考えなくては・・・。

金曜日は髪が伸びていたので、実家にいた時の行きつけの床屋へ。夜は高校時代からの盟友である、Juuma会長&ヴェハーリ(仮)氏と飲み会。途中でカピバラキング氏、二次会からは傘倉奏氏も加わり、近況報告を中心に話をしたり。みんな歳を重ねていることを感じると同時に、社会人になって横須賀から離れても、こうして定期的に集まれるのは素晴らしいと、毎度のことながら感じ入った次第です。

2014年8月13日 (水)

帰りは電車を寝過ごして

月曜日は先週末に引き続き、手間が掛かる仕事に取り組みますが、割り込みが多く、なかなか終わりません。あとは掃除当番の調整を、頑張ってしまいます。雑用歴が長いからこそ、気づくこともあるのです。火曜日は多忙な先輩の代理で、会議を運営したり。そして、私が取りまとめている仕事で、他の部署からいろいろ言われて、感情を露わにしてしまいました。歳を重ねるごとに、気が短くなっています。定時後は関係会社との飲み会に出席。多くの方と話ができて、楽しい時を過ごせました。鉄道&歴史ファンの若手社員とも、仲良くなれましたよ。彼らが働き易い職場環境を、整えなくてはなりません。久しぶりに飲み過ぎて、帰りは電車を寝過ごしてしまいました・・・。

2014年8月10日 (日)

台風の影響による暴風雨

土曜日の夜は豊田スタジアムで、Jリーグの名古屋-鹿島を観戦します。前半はDF山本選手の移籍後初ゴールで同点に追いつき、後半にFWダヴィ&MF遠藤康選手のゴールで逆転した時は、隣の鹿島サポーターとハイタッチ、2-3で勝利しました。雨でずぶ濡れにはなりましたが、その価値のある面白い試合でした。そして、来季もこの対戦カードが見られるよう、名古屋のJ1残留を祈っています。

日曜日は会社の鉄道サークルのメンバーと一緒に、JR名古屋高島屋「夢の超特急展」を鑑賞します。東海道新幹線の歴史がわかる、興味深い展示でしたが、台風の影響による暴風雨で、中央線が運転見合わせとなり、迂回ルートで帰宅せざるを得ませんでした・・・。

新たな手間が掛かる仕事

木曜日は担当業務の進捗確認の会議があり、遅れを指摘されずに済みましたが、次回までに少しでも挽回しなくては・・・。金曜日は部の代表として、然るべき会議に出席した後、割り込みの仕事に拘束されて一日が終了。定時後は労働組合の懇親会に出席。委員長や書記長をはじめ、お世話になった役員の方々も退任です。私も酒が入ったせいか、職場で志を遂げるまでの道のりを演説(?)したり。サッカー好きな方もいて、Jリーグの話題で大いに盛り上がりましたよ。

土曜日は朝から出勤。新たな手間が掛かる仕事に取り組みますが、意味のあることをやっているのか、不安になってきました・・・。そして、強引に仕事を切り上げて、豊田スタジアムに駆けつけます。

出社の意義が薄れる怖さ

月曜日は先週末に引き続き、然るべき資料作成に取り組みます。完成したものの、投資対効果に見合う仕事だったかは微妙です。火曜日は手間が掛かる担当業務を、粛々とこなします。水曜日は以前の部署との調整を頑張ってしまいます。お人好し過ぎるとわかっていても、その性格を変えないのが、良くも悪くも私なのです・・・。そして、労働組合の広報専門部会に出席。これで任期満了のため、私は後任を推薦して、退任するつもりでしたが、慰留されてしまいました。労働組合には評価いただいて、本当に光栄です。まず職場では評価されないですから・・・。無役になると、出社の意義が薄れる怖さもあるので、来季も正式なオファーを頂いたら、前向きに検討します。

2014年8月 3日 (日)

誰かがやらねばならない

土曜日は朝から出勤。手間が掛かる割に、会社の利益につながらない、然るべき資料作成に取り組みます。このような仕事は、私に回ってくることが多いですが、誰かがやらねばならないので、静かに受け容れています。あとは以前の部署からパソコン廃棄予定の連絡を受けて、データをバックアップしたり。そして、独眼竜政宗の再放送視聴のため、強引に仕事を切り上げます。夜はJリーグの試合結果をチェック。鹿島は広島に大勝して、次節のスタジアム観戦が楽しみです。

日曜日の午前中は家で完全休養。昼過ぎに大須の中古ファミコン屋を経由して、図書館に立ち寄り、借りていたゲームの文献を返却します。家に閉じこもっていると、抑うつ的になってしまいますから・・・。

2014年8月 1日 (金)

問い合わせ対応に忙殺

月曜日と火曜日は複数の担当業務に取り組みます。本務以外の事務的な仕事が多く、地味に時間を取られますが、設計業務よりも性に合っていると思います。水曜日は割り込みで、客先に提出する資料を作成したり。木曜日は然るべき仕事の要点をまとめて、関係者に報告します。先を読めない部分が大きいですが、設計者の負担とならないように、うまく進めたいと思っています。法令・規格関連の仕事くらいは結果を出さないと、会社に居場所がなくなりますから・・・。金曜日は客先からの問い合わせ対応に忙殺されて一日が終了。今週は私が当番で、自分の仕事が止まることが多く、なかなか大変でしたが、勉強になる部分もあったので、前向きに捉えましょう。

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

侍り社グループ

侍り社友人のブログ

鉄研先輩のブログ

ネット知人のブログ

応援しています