« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月29日 (日)

いつの間にか寝ている生活

土曜日は朝から出勤。新たな押し付け仕事を中心に、複数の担当業務に取り組みます。自分から仕事の守備範囲を広げている部分もありますからね・・・。課長が土休日出勤を承認するのは、あまりないことなので、せっかくの機会と思って頑張ったら、深夜近くの退社になってしまいました。そして、大型連休で体力を回復させたはずが、風呂上りに力尽きて、いつの間にか寝ている生活に逆戻りです・・・。

日曜日は家で完全休養。スーパーマリオブラザーズ3をはじめ、妻とファミコンで遊んだり。WiiUを購入して、バーチャルコンソールで過去のマリオシリーズの名作を揃えようかなと考え始めています。夜はJリーグの試合結果をチェック。鹿島は甲府に勝利しました。

良いものは自然に定着する

月曜日から金曜日は新たな押し付け仕事の指揮を執ります。先週に大きな会議が終わり、残業時間を減らす予定でしたが、そうも言ってられなくなりました・・・。他部署の分担にも介入し、営業部門との直接交渉で、半ば強引(?)にねじ伏せていきます。打合せで方針変更を上層部に命じられたらと言われれば、逆らいますと即答、ここで方針がぶれたら、工作部門にも迷いを与え、間に合わなりますから。

ちなみに水曜日は業務改善活動の説明会を開催、良い評価を頂けて、嬉しかったです。強制が必要な仕組みは欠陥があり、良いものは自然に定着するはずです。この活動も半ば越権行為(?)ですが、行動しないと組織は変わらず、遠慮は無用と思っている次第です。

2016年5月22日 (日)

スタジアム観戦の雰囲気

土曜日は久しぶりの豊田スタジアムで、Jリーグの名古屋-鹿島を観戦します。名古屋にリードされた時は、どうなるかと思いましたが、FW鈴木優麿選手のゴールで追いつき、後半はファウルで試合が止まることが多く、6分間のロスタイムが与えられ、MFカイオ選手が逆転ゴール、2-3で勝利しました。彼は海外移籍しないか心配です。これでリーグ戦は暫定2位に浮上、ナビスコ杯敗退の分、頑張って欲しいと思います。やはりスタジアム観戦の雰囲気は良いものです。

日曜日は家で完全休養。録画したブラタモリを視聴した後、ブログ投稿を頑張ります。あとは妻とファミコンで遊んだり。スーパーマリオブラザーズ3の太陽をノコノコの甲羅で倒すと、気持ちが良いですね。

黒川親子の建築めぐり

土曜日はさわやかウォーキングに参加して、千種駅~東山公園駅を散策します。家族向きの短いコースではあるのですが、日差しには体力を奪われますね・・・。そして、途中の城山八幡宮の境内で、近代建築と出会えたのは収穫でした。一部の壁は植物に覆われ、観光地化されていないのが、逆に良い雰囲気です。あとで調べると、現在は愛知学院大学研究棟で、意匠設計は黒川己喜氏とのことでした。昼過ぎからは出勤して、蓄積している問い合わせメールを処理します。ボランティア仕事(?)ということで・・・。夕方には退社して、Jリーグ観戦のため、豊田スタジアムに駆けつけます。設計は黒川紀章氏ですから、偶然、黒川親子の建築めぐりをしていたことになります。

些細なことでも変えていく

月曜日は複数の担当業務に取り組みます。火曜日は客先に提出するデータをまとめたり。いずれは私がやるしかない以上、後回しにしても仕方ないですから・・・。水曜日は会議資料の準備を進めたり。木曜日は他部門からの問い合わせ対応に追われます。業務改善活動の説明会の開催案内を発信したら、かえって殺到するようになってしまいました・・・。過渡期と思って、粘り強く回答するしかありません。金曜日は営業部門との会議に同席します。定時後は懇親会があり、日頃の思いをぶつけたら、熱い議論ができました。文句は言うが現状を変えようとせず、保身に走る人は多いです。そうなってはいけないので、些細なことでも変えていくことが大事と感じた次第です。

2016年5月15日 (日)

予想以上に体力を奪われた

土曜日はさわやかウォーキングに参加して、春日井駅~勝川駅を散策します。日差しの強まる季節となり、予想以上に体力を奪われた印象です・・・。途中の観音寺にコンクリート製の弁天像があり、浅野祥雲氏の作とばかり思っていたら、あとで調べると勝川大弘法と同じ「雲岳」作とのこと。ただし、同一人物説もあるようで、興味は尽きません。昼過ぎからは出勤して、掃除当番でやり損ねた会議室を清掃したり。どこまで真面目なのかと、自分でも関心してしまいます・・・。夜はJリーグの試合結果をチェック。鹿島は横浜Mに勝利しました。

日曜日は家で完全休養。日頃の蓄積疲労のせいか、体に力が入らず、寝てばかりいました。あとは妻とドクターマリオで遊んだり。

2016年5月13日 (金)

とりあえず私に聞く人が多い

月曜日は複数の担当業務に取り組みます。火曜日は会議資料の準備を進めたり。水曜日は担当業務の進捗確認の会議がありましたが、運良く(?)棚ぼたがあったので、今回は助かりました・・・。そして、定時で仕事を切り上げて、サッカーU-23日本代表のガーナ戦をテレビ観戦します。結果は3-0で勝利しました。鹿島のDF伊東選手がアシストを記録したのは良かったです。木曜日は客先に提出するデータまとめと、他部署からの問い合わせ対応に時間を取られます。非技術的な業務でわからないことは、とりあえず私に聞く人が多いです。金曜日は蓄積していた仕事を順番に片付けます。4月に部署の役割分担の見直しがなかったら、確実に破綻していました・・・。

2016年5月 8日 (日)

信念を持って突き進むだけ

金曜日は客先に提出するデータまとめの準備をはじめ、複数の担当業務に取り組みます。割り込みが入らないうちに、少しでも進めなくては・・・。土曜日は事業所の出勤日で、新たな押し付け仕事の会議に出席。細かい意見はなぎ倒して(?)、強引にまとめます。明確に方針が決まっていない仕事は、信念を持って突き進むだけです。

日曜日は大河ドラマの武田信玄の再放送を視聴。武田信玄がストーカーみたいな内容で、驚いてしまいました・・・。午後は徳川美術館を鑑賞します。夜はJリーグの試合状況をチェック。鹿島は磐田とドローでした。最近、アメリカ大統領選をはじめ、国際政治に注目しています。世の流れを読む力を養わなくてはと思っている次第です。

2016年5月 5日 (木)

いつどこで地震が発生しても

火曜日は妻と近所を散策しながら避難所の場所を確認、家では備蓄品をチェックします。日本に住んでいる以上、いつどこで地震が発生してもおかしくないですから・・・。水曜日は少し部屋の整理をして、スーパーマリオブラザーズ3で遊んだ後、徳川美術館に出掛けますが、あまりにも混雑していたので、出直すことにします。夕方はJリーグの試合状況をチェック。鹿島は新潟に勝利しました。あとは@niftyのサービス終了に伴い、ウェブサイト再編の計画を進めます。

木曜日はさわやかウォーキングに参加して、尾張瀬戸駅~高蔵寺駅を散策します。アップダウンの多いコースだったので、距離の割に応えましたよ・・・。午後は少し昼寝をして、妻とファミコンで遊んだり。

2016年5月 2日 (月)

ファミコンの傑作の一つ

日曜日は家で完全休養。睡眠を繰り返した後、妻とファミコンで遊んだり。最近はスーパーマリオブラザーズ3がブームになっています。BGMも印象的で、ファミコンの傑作の一つと思います。夕方は床屋で散髪を済ませます。連休中だからなのか、いつもの混雑が嘘のように、異様に空いていました。夜は大河ドラマの真田丸を視聴。コメディ要素のバランスが絶妙で、架空人物が強烈な個性を放つ、武田信玄の再放送とあわせて、一年間、楽しむことができそうです。

月曜日も家で完全休養。近所の本屋と郵便局にも立ち寄ります。あとは創作活動のゲームシナリオのキャラクター設定を進める予定でしたが、スーパーマリオブラザーズ3をやり過ぎてしまいました・・・。

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

侍り社グループ

侍り社友人のブログ

鉄研先輩のブログ

ネット知人のブログ

応援しています