« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月25日 (日)

目を使う趣味をやり切れて

土曜日は家で完全休養。睡眠を繰り返しつつ、実家から借りた本を読んだり。そして、ついにゲームシナリオが完結、達成感と寂寥感が半々といったところです。同時に@niftyのサービス体系変更を受けて、ウェブサイト移転作業を進めます。「そ~ぶ急行車輌工場」と「趣味空間・制御のとりで」を統合した「侍り社分室・創作工場(こうば)」とする予定です。今週は緑内障疑いの検査入院が控えているため、それまでに目を使う趣味をやり切れて、良かったですよ。

日曜日も家で完全休養。妻とドクターマリオで遊んだり。夕方はJリーグの試合状況をチェック。鹿島は新潟に勝利しました。夜は大河ドラマの真田丸を視聴。草刈正雄さん演じる真田昌幸も退場ですね・・・。

2016年9月23日 (金)

自分の信念を貫き通す

火曜日は台風接近のため、定時過ぎに退社しますが、運転区間の縮小により電車が詰まって発車せず、駅で1時間の足止めとなりました・・・。それでも帰宅できたので、良しとしましょう。昔の私だったら会社に泊まって仕事をしていたので、だいぶ意識が変わったと思います。水曜日は複数の担当業務に取り組みます。木曜日は事業所の出勤日で、私が取りまとめている仕事の打合せを開催したり。外野は勝手なことを言いますが、相手が誰であろうと、あらゆる手段を使って、自分の信念を貫き通す所存です。金曜日は部署の狭間で溢れた仕事をこなします。まあ必要悪ということで・・・。今週は客先からの問い合わせ対応の当番で、件数が少ない当たり(?)の週でした。

2016年9月19日 (月)

ひたすらゲームシナリオ

土曜日は昼頃に起床して、ゲームシナリオの執筆を進めます。夜はJリーグの試合状況をチェック。鹿島は磐田に勝利しましたが、名古屋はG大阪に敗れました。日曜日は家で完全休養。さわやかウォーキングに参加して、木曽川駅周辺を散策する予定でしたが、雨天では断念せざるを得ません・・・。この日も大河ドラマなどのテレビ視聴の時間を除けば、ひたすらゲームシナリオの執筆を進めます。

月曜日も家で完全休養。妻とドクターマリオで遊んだ後、ひたすらゲームシナリオの執筆を進めます。仕事で目を悪くするくらいなら、創作活動で目を悪くした方が良い、そんな気持ちで頑張っている次第です。あれだけ遊んでいたWiiUも最近は休止していますからね・・・。

2016年9月16日 (金)

通史に強い歴史家になる

月曜日は広島方面に出張します。会議で喋り過ぎて、時間を押してしまいましたが、無事に終わって良かったです。お好み焼きも食べられましたし、広島東洋カープ優勝に沸き、真っ赤に染まった広島を見れたのも収穫でした。火曜日は会議続きで一日が終了。水曜日と木曜日は複数の担当業務に取り組みます。金曜日は北陸方面に出張します。気心の知れた(?)方々との会議だったので、腹を割った話ができたと思っています。昇進しないからこそ、社内政治にとらわれず、「あるべき姿」を目指せる部分もありますから。出張の移動中は最新刊の「逆説の日本史」を読破。やはり歴史は面白く、アマチュアの強みを活かして、通史に強い歴史家になることが目標です。

2016年9月11日 (日)

ナビスコ製品とルヴァン

土曜日は蓄積疲労の解消のため、昼頃まで睡眠を繰り返します。午後は妻と買いだめしたナビスコ製品とルヴァンを食べ比べ、ドクターマリオで遊んだり。夜はJリーグの試合状況をチェック。鹿島は柏に敗れ、2ndステージは振るいません。DF闘莉王選手が復帰した名古屋は19試合ぶりに勝利し、残留に向けて踏ん張って欲しいです。

日曜日は家で完全休養。この日も大河ドラマなどのテレビ視聴の時間を除けば、ひたすらゲームシナリオの執筆を進めます。終盤に入り、もう少しで完結すると思うと、寂しい気持ちになりますが、また次の創作活動を考え始めていたり。会社で研究者になる夢には破れたものの、アマチュアの世界で這い上がってやろうと思っています。

2016年9月 9日 (金)

仕事よりも人生を大事に

月曜日は職場のリレイアウトに伴い、席移動を実施します。火曜日は少し早めに仕事を切り上げて、サッカー日本代表のW杯アジア最終予選、タイ戦をテレビ観戦します。結果は2-0で勝利しました。勝ち点3は大きいですが、まだまだ厳しい戦いが続きます。水曜日は担当業務の進捗確認の会議に出席。まだ大丈夫とは言え、全く着手の目処が立たないのは心苦しい限りです・・・。木曜日は客先に提出するデータをまとめたり。金曜日は蓄積した問い合わせの処理を進めます。そして、この日は35歳の誕生日を迎えました。体に無理が利かなくなってきましたが、気持ちだけは若いつもりで、仕事よりも人生を大事にしていきましょう。会社は過信できませんから・・・。

2016年9月 4日 (日)

心身が追いつきません

土曜日は昼頃に起床して、妻と外食を済ませた後、徳川美術館を鑑賞します。遠山半左衛門尉宛の森長可書状が展示されており、妻が喜んでいました。その後は出社することも考えましたが、風邪を引いたのか喉が痛いのと、やる気が出ないこともあって、そのまま帰宅します。仕事はあるのですが、どうも心身が追いつきません・・・。夜はサッカー天皇杯の試合状況をチェック。鹿島は富山に勝利しました。あとはナビスコ杯がルヴァン杯になったのは、どうもしっくりきません・・・。そして、帰宅途中にリッツを買いだめてしまいました。

日曜日は家で完全休養。大河ドラマなどを視聴しつつ、ゲームシナリオの執筆を進めます。夕方には妻とドクターマリオで遊んだり。

2016年9月 2日 (金)

一芸を磨くことの大切さ

月曜日は私が部の代表として取りまとめていた仕事で、打合せを開催したり。火曜日は部署の歓送迎会に出席。隣の席の先輩と、深い話で盛り上がりました。社外でも通用する一芸を磨くことの大切さは心に響くものがありました。水曜日は複数の担当業務に取り組みます。木曜日は強引に定時で仕事を切り上げて、サッカー日本代表のW杯アジア最終予選、UAE戦をテレビ観戦します。結果は1-2で敗れてしまい、これが最終予選か・・・という感じです。幻のゴール等、微妙な判定もあり、残念な限りです。金曜日は事業所の祭りに参加。少し楽しみにしていた、懐かしい音楽を聴けたのは良かったです。今年はいつもの挨拶回りをせず、早めに切り上げてしまいました。

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

侍り社グループ

侍り社友人のブログ

鉄研先輩のブログ

ネット知人のブログ

応援しています