« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

2016年10月30日 (日)

土休日出勤よりもJリーグ

土曜日は朝から出勤。客先に提出するデータと会議資料を作成したり。夕方には退社して、Jリーグの試合結果をチェック。鹿島は川崎に敗れての3連敗で、浦和が2ndステージ優勝を決めました。そして、名古屋も敗れてしまい、降格圏のまま最終節を迎えることに・・・。来週末は土休日出勤よりもJリーグを優先させなくてはなりません。

日曜日は部屋を片付けた後、大河ドラマの武田信玄の再放送を視聴。真田丸よりも楽しみにしている気がします。やはり昔の大河ドラマは重厚感があります。午後は妻とドクターマリオで遊んだり。最近は目が疲れやすくなっているのか、以前ほど長時間のテレビゲームができません・・・。ちょうど床屋が空いており、散髪も済ませました。

質疑応答は苦手なようで

月曜日は複数の担当業務に取り組みます。火曜日は京都方面に出張。大きな問題もなく、無事に終えることができて、良かったです。水曜日は出張中に蓄積した仕事と、次の出張の準備を進めたり。木曜日も出張の可能性があったのですが、中止となったため、会議資料や出張報告を作成できました。金曜日は愛媛方面に出張。移動中は蓄積疲労により、ほとんど眠っていました・・・。仕事でなければ、いろいろ観光したいのですが、仕方ありません。そして、営業的な仕事は自分に向いていないことを再認識しました。説明や講義は比較的、得意なのですが、質疑応答は苦手なようで、お喋り(?)な性格も災いして、無意識のうちに余計な話をしてしまいます・・・。

2016年10月23日 (日)

創作活動は良いものです

土曜日は昼頃に起床して、出光美術館「大仙厓展」を鑑賞するため、新幹線で東京に移動します。私は江戸時代の禅僧の仙厓(せんがい)和尚が描く、ユーモア溢れる禅画のファンで、この機会を逃せないと思い、日帰りのスケジュールを強行しました。夜は高校時代からの盟友である、Juuma会長&ヴェハーリ(仮)氏と新横浜駅で合流して、飲み会を開催します。ゲーム制作の議論が中心で、続きは合宿にて詰めましょう。いつの時代も創作活動は良いものです。

日曜日は家で完全休養。蓄積疲労により、睡眠を繰り返していました・・・。あとはJリーグの試合結果をチェック。名古屋はドローでしたが、鹿島はFC東京に敗れました。湘南のJ2降格も決まりました。

頭に血が上りやすい性格

月曜日は担当業務の原稿を提出します。急ぎの仕事が少ない、今がチャンスですから・・・。火曜日は喘息の薬が切れたため、久しぶりに会社の診療所へ。最近は天気が悪いせいか、自宅にカビが蔓延し、喘息の発作も起き始めており、引っ越しを考え始める時ですか・・・。水曜日は無理な担当業務のことで、遅れを指摘されたため、降格でも減給でもしろと啖呵を切ってきました。年々、頭に血が上りやすい性格になっている気がします。木曜日は部署の送別会に出席。異動する方はチェス趣味で、いつか対戦したいものです。金曜日は工作部門との懇親会に出席。私は昇進できない問題社員(?)ですが、工作部門と関係会社からの信頼を心の拠り所にしましょう。

2016年10月16日 (日)

来年で戦国武者行列は終了

土曜日は妻と買い物に出掛けた後、Jリーグ・ルヴァン(旧ナビスコ)杯決勝のG大阪-浦和をテレビ観戦します。結果は1-1のまま延長戦に突入し、PK戦を制した浦和がルヴァン杯優勝を決めました。

日曜日は妻と兼山の戦国武者行列のイベントに足を運びます。6月の供養祭と合わせると、これで20回目の訪問になります。寸劇や火縄銃の演武などは例年どおりでしたが、うきき門下のメンバーと会うこともなく、歴史イベントよりも地域のお祭りの色が強まった印象です。そして、来年で戦国武者行列は終了との報告があり、この時が来たかと感じました・・・。残念ですが、30年近いイベント運営には頭が下がります。最後に馬のトラック乗車の光景を見届けます。

2016年10月14日 (金)

根性がある世代との評価

火曜日は会議続きで一日が終了。そして、定時過ぎに会議が終わった後、強引に仕事を切り上げて、サッカー日本代表のW杯アジア最終予選、オーストラリア戦をテレビ観戦します。FW原口選手の3試合連続ゴールにより、結果は1-1のドローでした。そろそろ新戦力の台頭を期待したいところです。水曜日は担当業務の進捗確認の会議に出席。何とか着手の目処がつき、今年度は乗り切れそうですが、私が帳尻合わせを続けるのも・・・と思った次第です。木曜日は客先に提出するデータを作成したり。金曜日の定時後は久しぶりの同期会に出席。このような場があると、頑張ろうという気持ちになります。我々は会社の中で、根性がある世代との評価のようです。

2016年10月10日 (月)

ごろごろどうぶつしょうぎ

土曜日は朝から出勤。担当業務の遅れの挽回を試みますが、夕方には集中力切れで退社しました。日曜日は家で完全休養。大河ドラマの武田信玄の再放送を視聴すると、迫力ある合戦シーンが描かれており、最近の大河ドラマは手抜き(?)に見えてしまいます。あとは衣替えと部屋の整理を頑張って、妻とドクターマリオで遊んだり。

月曜日は徳川美術館を鑑賞します。午後は妻とボードゲームなどで遊びますが、ごろごろどうぶつしょうぎは予想以上に頭を使いますよ・・・。そして、「侍り社分室・創作工場(こうば)」も一般公開開始ということで、当ブログからのリンクを設けました。同時にリンク切れもしくは移転予定のアドレスを見直す等、全体的に修正しています。

2016年10月 7日 (金)

職人としての誇りを持って

月曜日は複数の担当業務に取り組みます。火曜日は会議続きの後、営業部門からの問い合わせの回答を考えます。職人としての誇りを持って、頑張ってしまいました。水曜日はグレーな仕事の調整をこなしますが、裏で動くことの弊害を学んだ気がします・・・。木曜日は定時で仕事を切り上げて、サッカー日本代表のW杯アジア最終予選、イラク戦をテレビ観戦します。MF山口選手の劇的な決勝ゴールにより、結果は2-1で勝利しました。やはり最終予選は厳しいですね・・・。金曜日は然るべき打合せに出席。期限に間に合わないかもしれませんが、なるようになれで進めるしかありません。そして、今週は結婚記念日だったことを、夫婦揃って忘れていました。

2016年10月 2日 (日)

誇りのために仕事をする

土曜日は朝から出勤。久しぶりの土休日出勤ですが、検査入院による休暇中に仕事が蓄積し、代行者がいない以上、放置しても自分の首が絞まるだけなので、仕方ありません・・・。客先に提出するデータを、粛々とまとめます。評価されないとわかっていても、頑張ろうとするのは、きっと私が職人気質で、己の誇りのために仕事をするからなのでしょう。夜はJリーグの試合結果をチェック。名古屋は勝利しましたが、鹿島は大宮に敗れました。福岡のJ2降格も決まりました。

日曜日は家で完全休養。さわやかウォーキングに参加して、土岐市駅周辺の散策も考えましたが、微妙な天気のため見送り、妻とドクターマリオで遊んだ後、「侍り社分室・創作工場(こうば)」を制作します。

緑内障疑いの検査入院

月曜日は複数の担当業務に取り組みます。火曜日は会議続きで一日が終了。緑内障疑いの検査入院前日のため、キリの良いところまで、仕事をやり切ります。水曜日からは検査入院が始まりますが、やはり眼科の検査は苦手です・・・。木曜日に説明を受けた結果は、正確にデータを測定できなかったらしく、現時点で治療を要するレベルではないものの、疑いはあるので、半年ごとに定期検査を受けて、様子を見ることになりました。視神経が弱いことに変わりはないですから、目は大事にしましょう・・・。一時帰宅した後、夜は海外赴任する同期の友人の壮行会に合流します。金曜日は蓄積したメールを処理したり。定時後は会社の鉄道サークルの飲み会に出席。

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

侍り社グループ

侍り社友人のブログ

鉄研先輩のブログ

ネット知人のブログ

応援しています