« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月27日 (日)

仕事以上の集中力を発揮

土曜日は入院中に支えてくれた妻への感謝も込めて、外食に出掛けます。その後は買い物に立ち寄ってから帰宅すると、疲れてしまったようで、夕方近くまで眠ってしまいました・・・。完全に体力が戻るには、時間が掛かりそうです。夜はゲームシナリオの登場人物関係図を描き進めますが、仕事以上の集中力を発揮できますね。

日曜日は家で完全休養。比較的、早起きできたので、創作活動を進められました。午後は妻とドクターマリオで遊んだり。あとはJ1昇格プレーオフ準決勝の試合状況をチェック。岡山が松本に勝利したのには驚かされました。病気になったこともあって、精神的に不安定になりがちだったので、この逆転劇には勇気づけられた気がします。

能力不足と会社の評価

木曜日は久しぶりに出社して、メールを受信すると、300通を超えていました・・・。客先に提出するデータ作成は、誰も代行できない仕事のため、そのまま残っており、入院で提出が遅れたことを謝りながら、最優先で取り組みます。設計変更の仕事については、他の人が進めてくれていましたが、私よりも明らかに進捗が良いです。そして、私に残されたのはグレーな案件ばかりで、自分の能力不足と会社の評価を感じずにはいられませんでした・・・。金曜日は打合せに出席しながら、入院中に蓄積した仕事を進めます。寝たきりの生活を続けたせいか、体力が元に戻っておらず、すぐに疲れてしまうので、しばらくは無理せず過ごしたいと思います。 健康第一ですから。

2016年11月23日 (水)

妻には感謝するばかり

木曜日からは治療の成果が出てきたのか、体温も少しずつ下がり、症状の改善を感じられるようになっていきます。私は点滴が打ち直しになることが多く、代わりに腕が注射痕だらけになってしまいましたが・・・。火曜日には一転して、退院が決まります。マイコプラズマ肺炎は完治に1ヶ月を要するらしく、しばらくは通院となりそうです。

水曜日は自宅療養として、午後はJリーグ・チャンピオンシップ準決勝をテレビ観戦します。鹿島はFW金崎選手のゴールを守り切り、川崎に勝利しての決勝進出です。それにしても鹿島の勝負強さには恐れ入ります。元気も出てきたので、翌日より出社予定ですが、支えてくれた妻には感謝するばかりで、家庭を顧みないといけませんね。

心の支えは家族と友人

月曜日からはマイコプラズマ肺炎で入院したものの、特効薬が効かず、体温も下がらず、全く症状の改善が見られない状況で、精神的にも辛いものがありました・・・。それでも火曜日の夜はサッカー日本代表のアジア最終予選、サウジアラビア戦をテレビ観戦します。途中で医師の診察が入り、FW原口選手のゴールは見れなかったのですが、結果は2-1で勝利して、本当に良かったです。水曜日は横須賀から実家の両親の見舞いがあり、妹や友人からもメールを頂いて、励まされました。やはり心の支えは家族と友人ですね。会社は回復状況の報告を求めるばかりで、本当の意味で私を心配していないことが、よくわかりました。まるで出社の催促のようです・・・。

2016年11月13日 (日)

人生三度目の肺炎と診断

土曜日はさわやかウォーキングに参加して、高蔵寺駅周辺を散策する予定でしたが、それどころではなく、病院で診察を受けたところ、人生三度目の肺炎と診断されました・・・。夜はサッカー天皇杯の川崎-浦和をテレビ観戦します。点の取り合いの末、川崎がPK戦を制した好ゲームでした。鹿島も神戸に勝利して、準々決勝進出です。

日曜日は肺炎の症状が悪化、ついに体温は40℃を超え、妻が救急車を呼ぶことを決断。そのまま病院に搬送され、入院となりました・・・。マイコプラズマ肺炎とのことで、疲労により免疫力が低下していたところを感染したのではないかとのこと。こうなったら仕事どころではなく、妻に会社への最低限の連絡事項を託し、休むしかありません。

求められるのは設計開発

月曜日と火曜日は会議資料を作成したり。水曜日は気分が優れず、少し早めに帰宅すると、発熱していました・・・。木曜日は営業部門との会議に同席します。求められるのは設計開発で、海外の法令・規格の知識では、その代わりにならないようです。会議の後半からは気分が悪くなり、懇親会も欠席して、すぐに帰宅すると、体温が39℃を超えていました・・・。金曜日は体温が38℃に下がり、社内の会議に出席するため、関西方面に出張。いろいろショックを受けるばかりですよ。帰宅後はサッカー日本代表のオマーン戦をテレビ観戦します。後半開始には間に合い、結果は4-0で勝利しましたが、元鹿島のFW大迫選手の2ゴールを見れなかったのは残念です。

2016年11月 6日 (日)

ウォーキングを再開する

金曜日は事業所の休みを利用して、妻と博物館明治村へ。帝国ホテル支配人の華麗なる推理に挑戦しましたが、クリア目前で時間切れです・・・。土曜日は朝から出勤。客先に提出するデータと会議資料を作成したり。先輩方が無趣味だから会社を定年退職したら、やることがないと話していましたが、そのような人もいるのですね。そして、私は帰宅後、ゲームシナリオの登場人物関係図を描き進めます。

日曜日はさわやかウォーキングに参加して、中津川駅周辺を散策します。アップダウンが激しかったですが、落合宿本陣をはじめ、中山道の雰囲気を感じられる良いコースでした。最近は運動不足のせいか、寝つきが悪いので、ウォーキングを再開することにしました。

2016年11月 3日 (木)

楽しみが一つ奪われた形

月曜日は出張報告を作成したり。火曜日は会議続きで一日が終了。水曜日は営業部門との打合せがあり、定時後は懇親会に出席します。雑談も盛り上がり、彼らの役に立つ仕事をしなくてはなりません。

木曜日の午前中は出勤。そして、強引に仕事を切り上げて、Jリーグ最終節の名古屋-湘南をテレビ観戦します。見せ場も少ないまま、名古屋は敗れ、ついにJ2降格が決まりました。降格すべくして降格した印象で、チームを1年で立て直せるかが焦点です。来季は名古屋-鹿島をスタジアム観戦できなくなり、楽しみが一つ奪われた形となったものの、代わりに水戸や岡山の観戦に足を運ぶかもしれません。その鹿島は神戸に敗れ、チャンピオンシップが心配です・・・。

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

侍り社グループ

侍り社友人のブログ

鉄研先輩のブログ

ネット知人のブログ

応援しています