歴史PRの質が変化している
日曜日は妻と岐阜県可児市兼山へ。これで訪問を始めてから11年になります。目的地は森家ゆかりの可成寺です。森家の墓所で手を合わせた後、うきき様と合流して、蘭丸供養祭の読経が始まります。今月末に兼山歴史民俗資料館が可児市戦国山城ミュージアムとして、リニューアルオープンすることも含めて、歴史PRの質が変化している印象です。その後は兼山を離れて、うきき様と一緒に美濃加茂周辺の史跡をめぐります。然るべき棟札も拝見しまして、江戸時代に作り直された物らしく、放射性炭素年代測定の原理を思い出しました。最後に可児市の今城跡を散策します。戦国武者行列が終了したため、うきき一門の次の集合は1年後となるのが残念です。
« 日頃の疲労と連日の歩き疲れ | トップページ | 胃腸風邪か食中毒とのこと »
お身体大丈夫ですか?
と、尋ねている私もダウンしています…(2日目)
供養祭では久しぶりにお会いできて楽しいひとときでした。
上麻生城の木碑探しやお墓探しにもつきあってくださってどうもありがとうございます。
理解者とともに過ごせる喜びや楽しさをひしと感じられた旅でした。
奥様にもよろしくお伝え下さい。
また来年お会いできるのを楽しみにしています。(^-^)
投稿: うきき | 2018年6月10日 (日) 18時24分
コメントありがとうございます。
こちらも知らないことばかりで、とても勉強になりました。
可児市戦国山城ミュージアムも開館後、訪問したら、
うきき様に妻がメールを送信すると言っていましたよ。
また兼山でお会いできる時を楽しみにしています。
私は回復しましたが、うきき様の体調は大丈夫でしょうか・・・。
投稿: Kijokazu | 2018年6月10日 (日) 22時12分