« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月31日 (金)

行動しろと言いたくなります

月曜日は先週末の土休日出勤で処理し切れなかった、複数の仕事を進めます。火曜日は会議続きで一日が終了。うちの会社には会議好きな人が多いですが、話し合う時間があったら、行動しろと言いたくなります。会議をやるほど、実務の時間が奪われますから・・・。水曜日は定時退社が推奨される日でしたが、帰宅せずに蓄積した担当業務を片付けます。木曜日と金曜日は営業部門からの問い合わせをはじめ、いろいろな仕事が舞い込み、本務に着手することができません。あとはスーパーマリオ3Dシリーズで遊んだり。操作感にも慣れてきて、ニンテンドー3DSとWiiU共に最終ワールドへ到達しました。どちらもクリア後に隠しワールドがあり、先は長いです・・・。

2019年5月26日 (日)

印象的な副題を考えなくては

土曜日は朝から出勤。抱えている担当業務の種類が多過ぎるのか、予定どおりに進められないまま、夕方に退社します。そして、春日井を訪問してくれた、高校時代からの盟友である、Juuma会長&ヴェハーリ(仮)氏と合流。久しぶりの夕食会を開催します。直接に会うと創作活動の議論も進み、有意義な時間を過ごせました。あとはゲームシナリオの冊子化に向けて、印象的な副題を考えなくては・・・。

日曜日は家で完全休養。録画した番組を視聴した後、Jリーグの鳥栖-鹿島をDAZN観戦します。試合終了間際に失点を喫し、結果は1-0で鹿島が敗れました。鳥栖の決勝点をアシストしたのが横須賀「城北ファイターズ」出身のFW小野裕二選手なのは嬉しいですが・・・。

一人でやりたいと主張します

月曜日は複数の担当業務に取り組みます。火曜日は会議続きで一日が終了。水曜日は蓄積した営業部門からの問い合わせを処理します。夜はACLの試合結果をチェック。鹿島は山東魯能に勝利して、グループリーグ2位抜けとなり、決勝トーナメント初戦で広島と当たってしまうのは、少し残念な気もしますが・・・。木曜日は業務改善の打合せがありましたが、私は一人でやりたいと主張します。チームで話し合いながら物事を進めるのは性に合わず、一人の方が決定も早く、成果を出せますから。金曜日は早速、自主改善活動の一環で、然るべき資料を作成します。定時後は会社の鉄道サークルの飲み会に出席。久しぶりの開催で、鉄道旅行を計画したり。

2019年5月19日 (日)

同期会のような雰囲気

月曜日から金曜日は営業部門からの問い合わせを処理しつつ、担当業務に取り組みます。業務改善活動も進められたので、バランスの取れた理想的(?)な一週間でした。これが続くと良いのですが・・・。

土曜日は会社の友人の結婚式に出席します。彼の性格が出ていた良い結婚式でしたよ。会社の同期メンバーの約3割が集まり、盟友の「やっさん」とも再会して、さながら同期会のような雰囲気でした。あとはJリーグの試合結果をチェック。鹿島は松本に大勝しました。日曜日は徳川美術館を鑑賞します。特別展が刀剣ということで、若い女性が多く混雑気味とは、以前は考えられなかったことです。帰宅後は日頃の蓄積疲労の反動で、睡眠を繰り返してしまいました・・・。

2019年5月12日 (日)

簡単ではないのがJリーグ

土曜日は朝から出勤。私が部の代表として取りまとめている仕事のデータ処理を進めます。エクセル関数を駆使しても、半日以上の時間を要するという・・・。このプロジェクトもあと少しで一区切りです。

日曜日ははさわやかウォーキングに参加して、名古屋駅周辺を散策します。途中、名古屋セントラル病院のイベントがあったりと、興味深いコースでしたが、気温が高かったせいか、帰宅後はぐったりしてしまいました・・・。そして、Jリーグの神戸-鹿島をDAZN観戦します。結果は0-1で鹿島が勝利して、暫定5位に浮上です。一方の神戸は元スペイン代表のMFイニエスタ選手やFWビジャ選手の大物外国人を擁しても6連敗で、簡単ではないのがJリーグと思います。

2019年5月10日 (金)

信念の強さが求められると

火曜日から会社が始まり、問い合わせ対応に追われて一日が終了。水曜日と木曜日は反対に問い合わせが少なく、以前より構想していた業務改善活動に着手できました。昇進試験を辞退した以上、今後は現状維持~降格が決まっており、仕事を進める上で、本当の意味での信念の強さが求められると覚悟していましたが、実際は責任が軽くなった分、上の評価を全く気にせず、自分が正しいと思ったことを突き進めるのは気持ちが良いです。金曜日は客先からの問い合わせ対応の当番でしたが、件数が少なく、本務を進めることができました。そして、鹿島がACLで格下相手に敗れるとは・・・。グループリーグ敗退が決まったわけではないので、次戦に期待です。

2019年5月 6日 (月)

納得できるまで固め切れず

土曜日は洗濯機の調子が悪く、電器店に修理を申し込みます。すぐにサービスマンが来てくれて、部品交換で治って良かったです。モータは消耗品ですから、仕方ないですね・・・。日曜日はスーパーマリオ3Dシリーズで遊んだり。創作活動も新しいゲームシナリオの構想を進めますが、登場キャラクターを前作の同等以上と納得できるまで固め切れず、時間が掛かりそうです。月曜日は妻と近所をウォーキング。あとは井沢元彦著「逆説の日本史」新刊を読破します。朝鮮の歴史は興味深く、日本の世界史教育は西洋史が中心になり過ぎている気がしており、東洋近代史の教育にも力を入れるべきと感じた次第です。明日から仕事ですが、10連休で精神は安定したかな・・・。

2019年5月 3日 (金)

男性皇族の少なさを再認識

水曜日は令和初日ということで、妻と一緒に近所の神社を参拝します。その後は新天皇陛下の即位儀式をテレビ視聴しますが、男性皇族の少なさを再認識し、女性天皇・女系天皇の議論は不可避と思いました。木曜日はウェブサイトを更新したり。ジオシティーズへのリンク切れを修正しただけですが・・・。相次ぐ無料ホームページ作成サービス終了で失われた情報は損失です。午後は妻と買い物に出掛けた後、床屋で散髪を済ませます。金曜日は妻と近所をウォーキング。運動不足で筋肉が固まると、また整形外科通いになってしまいますから・・・。夕方はJリーグの鹿島-清水をDAZN観戦します。結果は3-0で勝利しましたが、鹿島は判定も味方した感じです。

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

侍り社グループ

侍り社友人のブログ

鉄研先輩のブログ

ネット知人のブログ

応援しています