« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月30日 (日)

いろいろ考えてしまいます

土曜日は職場のフロアのダニ駆除で出勤不可となり、約1ヶ月ぶりの週休2日で、徳川美術館を鑑賞します。午後は日頃の蓄積疲労と寝不足の反動で眠気に襲われ、睡眠を繰り返すものの、どうも熟睡感がなく、疲れが取れません・・・。あとは録画した番組を視聴したり。

日曜日は家で完全休養。起床を遅めにして、睡眠時間を確保しようとするのですが、やはり熟睡できず、いろいろ考えてしまいます。実は職場の関係会社の仲間が休職することになり、仕事の進め方で良くない点があったのか等、悩むばかりです・・・。こうなる前に何か手を打つべきでしたが、たとえ遅かったとしても、行動する必要があります。夜はJリーグの試合結果をチェック。鹿島は広島とドローでした。

担当する割合は増える一方

月曜日は複数の担当業務に取り組みます。火曜日は会議続きで一日が終了。夜はACLの試合結果をチェック。鹿島が広島を下して、準々決勝進出です。サッカー日本代表はコパ・アメリカのエクアドル戦にドロー、敗退が決定しました。水曜日は早朝に目が覚めてしまい、サッカー日本女子代表のW杯、オランダ戦をテレビ観戦します。結果は1-2で競り負け、こちらも敗退が決定しました。木曜日は営業部門との会議資料を作成したり。回を重ねるごとに私が担当する割合は増える一方のような・・・。金曜日は海外の法令・規格の教育資料の作成を進めます。個人的には時間を掛けて、取り組みたいところですが、問い合わせも処理しなくてはならず、定時後就業です・・・。

2019年6月23日 (日)

それは果てのない道のり

土曜日はさわやかウォーキングに参加して、八草駅~公園西駅を散策します。愛・地球博記念公園を半周するコースで、体調が万全でない中、最後まで歩き切れて、良かったです。午後は出勤して、蓄積した仕事を進めます。会社の評価に関わらず、正しいと思ったことをやるのが自分の信念ですが、それは果てのない道のりですね・・・。

日曜日は家で完全休養。日頃の蓄積疲労と寝不足の反動で眠気に襲われ、また昼寝を繰り返してしまいました・・・。あとはWiiUのスーパーマリオ3Dワールドで遊んだり。最終コースをクリアしましたが、隠しワールドが難しく、完全クリア達成は至難の業の印象です。そして、創作活動にも取り組み、ゲームシナリオの副題を考えます。

2019年6月21日 (金)

歳の差を感じてしまった

月曜日は客先に提出する資料を作成したり。火曜日は会議続きで一日が終了。水曜日は海外の法令・規格について、新入社員に講義します。もう初代プレイステーションを知らない世代とのことで、歳の差を感じてしまった次第です。木曜日は起床したら気分が悪く、客先からの問い合わせ対応の当番のため、根性で出社します。最近は気分が悪くなる日が増えているような・・・。金曜日は定期健康診断があり、胃部X線検査でバリウムと下剤を飲んだ反動により、一日中、苦しむことに・・・。そして、サッカー日本代表はコパ・アメリカのチリ戦は完敗も、ウルグアイ戦はドローを勝ち取りました。U-20W杯の敗退は残念ですが、女子W杯は決勝トーナメント進出です。

2019年6月16日 (日)

睡眠の質を上げたいものです

土曜日の午前中は出勤。蓄積した担当業務を少し片付けて、午後は天気が悪くなるとのことだったので、昼頃に退社します。残業の上限に到達したのもありますが・・・。深夜はサッカーU-22日本代表のトゥーロン国際大会決勝、ブラジル戦をテレビ観戦します。結果は1-1に持ち込み、PK戦の末、惜しくも敗れましたが、準優勝は過去最高成績ですから、本当に素晴らしい立派な結果と思います。

日曜日は家で完全休養。録画した大河ドラマの再放送の葵・徳川三代を視聴したり。自分の中での大谷吉継は完全に細川俊之さんのイメージですね。あとは夜に熟睡できない反動で眠気に襲われることが多く、昼寝を繰り返してしまい、睡眠の質を上げたいものです・・・。

問い合わせ対応が主体だと

月曜日は会社のPCの更新作業を概ね終えることができました。火曜日から木曜日は会議の合間に担当業務を進めます。金曜日は営業部門からの問い合わせが殺到して、一気に回らなくなります。問い合わせ対応が主体だと、自分で仕事量をコントロールできないのが辛いところです。定時後は部署の飲み会に出席。仕事は多いですけど、雰囲気は良い部署なので、頑張れるのだと思います。帰宅後はJリーグの試合結果をチェック。鹿島はC大阪に勝利して、暫定3位に浮上です。深夜はサッカー日本女子代表のW杯、スコットランド戦をテレビ観戦します。結果は2-1で勝利して、まずは良かったです。大会を勝ち抜くには、若手選手の成長が欠かせません。

2019年6月 9日 (日)

熟睡できないことが多く

土曜日は朝から出勤。蓄積した問い合わせ等を全て片付けて、会社のPCの更新作業を進めます。仕事が落ち着き始め、ようやく着手できた格好ですが、セットアップ作業が延々と続くと飽きてきますね・・・。

日曜日はさわやかウォーキングに参加して、稲沢駅周辺を散策する予定でしたが、天気が悪いことに加え、疲労感があったので見送り、家で完全休養とします。最近は新入社員時代の悪い夢を見て、自分の寝言で目が覚める等、熟睡できないことが多く、慢性的に寝不足気味なもので・・・。夜はサッカー日本代表のエルサルバドル戦をテレビ観戦します。結果は2-0で勝利しましたが、欲を言えば、横須賀出身のMF伊東純也選手のゴールを見たかったところです。

2019年6月 7日 (金)

自分の査定を下げてでも

月曜日は起床したら気分が悪く、根性で出社して、営業部門との会議に同席します。質問を受けると、感情的になる悪癖が出てしまいましたが、自分の査定を下げてでも正しいことをやる、その信念を貫くのみです。火曜日は会議の合間に担当業務を進めます。水曜日は定時退社して、サッカー日本代表のトリニダード・トバゴ戦をテレビ観戦します。テストマッチとは言え、スコアレスドローの結果は少し残念です。木曜日は問い合わせが少なく、蓄積した仕事を片付けます。

金曜日は事業所の休みを利用して、妻と博物館明治村へ。明治探偵GAMEに挑戦して、頭が冴え渡り、一気に進められました。大雨の中の散策は大変でしたが、涼しかったのは良かったかもしれません。

2019年6月 2日 (日)

参加人数が減っているような

日曜日は妻と岐阜県可児市兼山へ。これで訪問を始めてから12年になります。目的地は森家ゆかりの可成寺です。森家の墓所で手を合わせた後、うきき様と合流して、蘭丸供養祭の読経が始まりますが、参加人数が減っているような・・・。少なくともホームページの周知は改善の余地があるように思います。そして、兼山の町も店舗の閉店が相次いでいるとは・・・。午後は谷口吉生氏設計の豊田市美術館に移動して、うきき様と一緒に「よみがえる織田信長像」を鑑賞します。光明寺と長興寺も訪問しました。春日井に戻って解散となりますが、兼山をきっかけに、うきき一門の集合があるのは素晴らしいことで、私も歴史的思考力を磨かなくてはと感じた次第です。

熱中症には注意しましょう

土曜日はさわやかウォーキングに参加して、高蔵寺駅周辺を散策します。志段味古墳群を回れたのは良かったですが、暑かったせいか、途中で元気がなくなります。東谷山フルーツパークのレストハウスで休憩したら少し回復し、日差しも弱まって、歩き切ることができたものの、熱中症には注意しましょう。午後はウォーキングの疲労の反動で、昼寝をしてしまいます。日頃の蓄積疲労や睡眠不足も原因と思いますが・・・。夜はJリーグのG大阪-鹿島をDAZN観戦します。結果は1-1のドローで、上位が足踏みしている中、鹿島は勝ち点3を得られず・・・。6月はU-20W杯や女子W杯も含めて、サッカー日本代表の試合が目白押しですから、チェックも忙しいですよ。

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

侍り社グループ

侍り社友人のブログ

鉄研先輩のブログ

ネット知人のブログ

応援しています