« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

2020年3月

2020年3月29日 (日)

勉強するほど実になるので

日曜日は第三種電気主任技術者の資格取得に向けた勉強で、「電力」の過去問題集を解き進めます。現時点にてギリギリ合格点くらいの実力はあることがわかり、今でも大学時代の講義内容を覚えているものですね。得意な問題と苦手な問題がはっきりしているので、油断せずに勉強を続けましょう。会社の仕事は頑張っても報われないことだらけですが、電気工学は勉強するほど実になるので、前向きな気持ちで取り組めます。「機械」はある程度、大丈夫と思っていますから、「法規」が焦点かもしれません・・・。あとは妻と近所をウォーキングしたり。夜は実家に電話を掛けます。新型肺炎について、横須賀の両親もそうですが、東京で働く妹が一番心配です。

コンプリートは途絶える形

土曜日は徳川美術館へ。外出は控えるべきこと、重々承知していますが、友の会会員継続の更新手続きが必要でしたので・・・。展示品の鑑賞時間も短めにして、感染リスクには注意を払います。隣の名古屋市施設の蓬左文庫は休館延長のため、企画展が打ち切りとなり、私が就職で愛知県に赴任してから記録を保持し続けていた、徳川美術館と蓬左文庫の特別展・企画展コンプリートは途絶える形となりました。最近、新型肺炎は欧米を中心とした世界的拡大に加え、日本でも感染者が増え始め、自分の記録を残念がっている状況ではなく、経済的影響の甚大さも心配でなりません・・・。午後は第三種電気主任技術者の資格取得に向けた勉強を進めます。

2020年3月27日 (金)

新型肺炎よりも前に会社に

月曜日から木曜日は複数の担当業務に取り組みます。抱えている仕事の種類が多過ぎて、いつの間にか時間が過ぎていくような感じでした。金曜日は客先からの問い合わせ対応の当番で、全く電話がなく楽できましたが、それだけ経済活動が停滞しているということか・・・。あとは来年度から私の仕事が増える方向となり、それだけならまだしも現実を無視したテレワークの導入検討に我慢がならず、課長陣に「新型肺炎よりも前に会社に殺される、こんなことをされたら会社を辞める」と啖呵を切ってきました。他にも一日中、職場で喧嘩を繰り返して、疲れ果てましたよ・・・。このような中、私の立場に理解を示してくださる先輩がおり、涙が出そうになりました。

2020年3月22日 (日)

学問はそういうものではなく

金曜日は家で完全休養。一日中、睡眠を繰り返してしまい、あとはゲーム三昧と、もったいない時間の使い方をしました・・・。ゆっくり休めたので、良しとしましょう。土曜日は妻と近所をウォーキングした後、第三種電気主任技術者の資格取得に向けた勉強を進めます。

日曜日は資格取得に向けた勉強で、「理論」の過去問題集を解き進めます。概ね合格点に到達できることがわかり、自信になりましたが、油断はできません。少なくとも他の科目は現時点では知識不足と思いますので・・・。それでも勉強自体は全く苦にならず、会社で「お勉強ができても仕事は別」と言う人はいますが、いいじゃないですか。学問はそういうものではなく、電気工学が好きなのですから。

言うべきは主張しましょう

月曜日は来期の体制が発表され、自分の課は変化がないものの、他の部署から業務が移管される関係で、間違いなく私の仕事は増えますね・・・。潰されることのないよう、たとえ相手が上層部でも言うべきは主張しましょう。火曜日から木曜日は複数の担当業務に取り組みます。昨年に私が提案し続けたことが採用となり、意味のある仕事はやっていて、気持ちが良いです。一方、意味のない仕事はやらない方向としたく、社会情勢が厳しくなる中、そんな余裕はないはずですから・・・。そして、新型肺炎が世界的拡大を続ける中、日本の衛生観念の高さを再認識した次第で、Jリーグも村井チェアマンの迅速な判断が光り、まだまだ日本は捨てたものではありません。

2020年3月15日 (日)

早くも微妙な脚本ですよ

月曜日から金曜日は複数の担当業務に取り組みます。仕事の押し付けがうまい人が多いですから、気を抜けませんよ・・・。とは言いながら、自分の身を守りつつ、自分の実になることは頑張りましょう。

土曜日と日曜日は第三種電気主任技術者の資格取得に向けた勉強を進めます。「機械」の制御理論は大学院時代の研究テーマで、基礎的な知識は健在だったのは嬉しかったです。一方、「法規」は新たに覚えることばかりですが、妻と近所をウォーキングしつつ、電柱や送電線を眺めると、法律との関連が見えて、興味深かったです。夜は大河ドラマの麒麟がくるを視聴。早くも微妙な脚本ですよ・・・。4月からBSで太平記の再放送が始まり、そちらが楽しみです。

2020年3月 8日 (日)

複数の選択肢を持つこと

木曜日と金曜日は休暇明けということで、蓄積した担当業務と問い合わせの対応に追われます。一人での仕事は気遣いが少ないのは良いですが、不在時のカバーはなく、相談相手もいないのが辛いです。

土曜日は昼頃まで睡眠を繰り返した後、妻と近所をウォーキングします。午後は第三種電気主任技術者の資格取得に向けた勉強を進めます。「機械」の電気機器は大学時代の専攻のはずですが、だいぶ忘れている・・・。日曜日は家で完全休養。資格取得に向けた勉強も進め、照明設計はゼロからの学習です。最近の社会情勢を鑑みれば、複数の選択肢を持つことが重要で、前向きに頑張りましょう。会社に依存し過ぎると、言いたいことも言えなくなりますので。

2020年3月 4日 (水)

今日は休むべきと判断

日曜日は妻と近所をウォーキングした後、第三種電気主任技術者の資格取得に向けた勉強を進めます。大学時代の知識を活かせる「理論」と比較して、「電力」は新たに覚えることが多く、苦戦しそうです。

月曜日と火曜日は複数の担当業務に取り組みますが、うまくいかないことばかりで、自分の行動が裏目に出る一方です。職場で声を荒げることも増え、仕事の山場を越えたのにストレスは蓄積される一方という・・・。水曜日は休暇を取得。年間取得日数の基準を満たすためもありますが、精神的に不安定になり始め、今日は休むべきと判断しました。昼頃まで睡眠を繰り返した後、資格取得に向けた勉強と、有意義に過ごせ、抑うつ的にならないようにしましょう。

« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

侍り社グループ

侍り社友人のブログ

鉄研先輩のブログ

ネット知人のブログ

応援しています