« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月27日 (日)

貴重なサッカー番組の終了

土曜日は家で完全休養。また一日中、睡眠を繰り返してしまいました・・・。あとは大学時代の電磁気学と電気回路の教科書を引っ張り出します。全く勉強しないのは落ち着かず、電気工学が好きなのだなあ。

日曜日は久しぶりの創作活動で、ゲームシナリオの台詞の言い回しを変えたり。夕方はJリーグの鹿島-大分をテレビ観戦します。鹿島の攻撃的な采配が裏目に出て、結果は0-2で敗れ、連勝ストップです。そして、やべっちFCが最終回を迎えてしまい、私が大学時代、サッカーファンになってから、ずっと視聴し続けており、大学研究室のテレビで仲間と一緒に見ながら、サッカー談義で盛り上がったのは良い思い出で、貴重なサッカー番組の終了は寂しい限りです。

2020年9月25日 (金)

等身大で生きていくしかない

水曜日は強制的に定時退社で、帰宅後はJリーグの鹿島-湘南をDAZN観戦します。試合終了間際のゴールで、結果を1-0とした鹿島が7連勝です。木曜日と金曜日は比較的、問い合わせも少なく、蓄積した担当業務を順番に片付けます。実は今月で会社の家賃補助が期間満了となり、給与の手取りが減少かつ近い将来、降格・減給が決まっている中、考え方に変化が生じているような・・・。以前は気を利かせて、誰もやらない仕事を率先して引き受けてきましたが、給与以上の仕事をしても・・・という気持ちになっています。とは言いながら、今の世の中は厳しいですから、自分を過大評価せず、卑下もせず、等身大で生きていくしかないのだと思います。

2020年9月22日 (火)

折り紙好きとしては挑戦のみ

日曜日は先週の第三種電気主任技術者の試験で、間違えた問題を復習しつつ、第二種の参考書を手元に置く等、部屋の書籍を配置換えしたり。エネルギー管理士試験の要領も調べて、来年が勝負です。

月曜日と火曜日は妻と近所をウォーキングした後、早速、資格取得に向けた勉強で、第二種&第一種の「理論」の書籍に目を通すも、なかなか難しい・・・。これは大学時代の学力を超える勢いが必要です。あとは妻が「超難解折紙-ドラゴン-」を購入し、折り紙好きとしては挑戦のみで、何とか完成させたものの、2日掛かりという・・・。夜は国勢調査にインターネットで回答して、高校時代からの盟友達とオンラインでやり取りしますが、いろいろ気づきがありました。

2020年9月19日 (土)

資格取得を頑張りましょう

火曜日は複数の担当業務に取り組みます。水曜日は止め続けていた仕事に着手します。木曜日は客先からの問い合わせ対応の当番に時間を取られます。金曜日は会議続きで一日が終了。そして、今週は急に課長と面談になり、理由は書きませんが、暗に降格・減給を示唆されました・・・。仕方ない面はあるものの、今後のモチベーションには影響しそうで、その分、資格取得を頑張りましょう。

土曜日は家で完全休養。第三種電気主任技術者の試験疲れとは思いますが、 一日中、睡眠を繰り返してしまいました・・・。夜はJリーグのC大阪-鹿島をDAZN観戦します。結果は1-2で勝利し、鹿島は6連勝です。GK沖選手の台頭は一番の収穫と思います。

2020年9月14日 (月)

完全に安心できないですが

日曜日は第三種電気主任技術者の試験当日で、会場のポートメッセなごやは春日井から少し遠く、早寝早起きしたかったのですが、前日は寝付けず、睡眠不足のまま臨むことに・・・。過去問ではカバーできない出題があったものの、「法規」以外は合格したと思います。

月曜日は休養のため、午前半休を取得。定時過ぎに退社して、解答が発表された、第三種電気主任技術者の試験を自己採点します。結果は「理論」95点、「電力」90点、「機械」85点、「法規」82点で、合格しているはずです。受験番号にマークミスがあると、無効になってしまうので、完全に安心できないですが・・・。「法規」は勘で答えた複数問題が当たって運が良く、正式な合否発表を待ちましょう。

2020年9月12日 (土)

勉強よりもコンディション調整

木曜日と金曜日は蓄積した仕事が着実に進み、思えば最近は抑うつ的な気分に襲われることも少なく、このペースが続いて欲しいです。

土曜日は展示替えを見計らって、徳川美術館と蓬左文庫企画展「怪々奇々-鬼・妖怪・化け物…-」を鑑賞します。夜はJリーグの清水-鹿島をDAZN観戦します。結果は1-2で勝利し、鹿島は5連勝です。そして、いよいよ明日が第三種電気主任技術者の試験になり、若ければ睡眠時間を削って、追い込むのですけど、それをやると体に応える年齢ですから、勉強よりもコンディション調整で、適度な運動と気分転換に徹しました。最後に「法規」の書籍に目を通して、準備はしたので、力を出し切りましょう。あとは早寝早起きです。

2020年9月 9日 (水)

白髪が激増した姿を見ると

日曜日は第三種電気主任技術者の資格取得に向けた勉強で、過去問題集に目を通して、総仕上げとします。これで時間の許す限り、一通りの勉強はした印象で、あとは当日の体調が良いことを祈ります。

月曜日と火曜日は複数の担当業務に取り組みます。水曜日は強制的に定時退社で、帰宅後はJリーグの鹿島-仙台をDAZN観戦します。結果は2-1で勝利して、鹿島の試合内容も良くなってきましたが、守備固め後に失点するのは不安要素です。そして、39歳の誕生日を迎えましたが、あまり自分では変わっていないつもりでも、鏡や写真で白髪が激増した姿を見ると、加齢を実感します。日本史上、中年で大事を成し遂げた方は大勢いますから、これからですね。

2020年9月 5日 (土)

当日までの健康管理が大事

月曜日から金曜日は複数の担当業務に取り組みます。上から催促されている仕事や蓄積した問い合わせも少しずつ片付いている感じです。あとは第三種電気主任技術者の資格取得に向けた勉強で、「法規」の問題集を解き進めます。受験票に貼り付ける写真も準備して、ここまで来たら勉強以上に当日までの健康管理が大事です。

土曜日は睡眠を繰り返した後、資格取得に向けた勉強で、参考書に目を通して、知識の穴埋めを図ります。夜はJリーグの名古屋-鹿島をDAZN観戦します。雷雨で一時中断される展開となりましたが、結果は1-3で鹿島が勝利し、前の試合から中2日の名古屋の選手は体が重いように見え、コンディションの差が現れた気がします。

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

侍り社グループ

侍り社友人のブログ

鉄研先輩のブログ

ネット知人のブログ

応援しています