川路聖謨のピストルの展示
土曜日は徳川美術館と蓬左文庫企画展「殿さまが好んだヨーロッパ-異国へのまなざし-」を鑑賞します。幕末の江戸開城前に自決した幕臣、川路聖謨のピストルの展示には驚きました。私が好きな川原慶賀の植物画があったのも良かったです。午後はJリーグの鹿島-広島をテレビ観戦します。結果は1-0で勝利し、逃げ切り上手の鹿島を久しぶりに見れた気がします。夜は高校時代からの盟友達とオンラインでやり取りし、アカデミックな会話で盛り上がりました。
日曜日は家で完全休養。健康診断の問診票を書いた後、第二種電気主任技術者の資格取得に向けた勉強で、「機械」の参考書を読み進めます。電気機器とパワーエレクトロニクスも難しくなっている・・・。
« 第三種電気主任技術者合格 | トップページ | 健康の大切さを感じる次第 »
コメント