正答率8割以上の記録は維持
月曜日は事業所の休みで、博物館明治村へ。機械館に水車発電機が展示されており、回転数と周波数から磁極数を計算したり。ウォーキングもできて、良い運動になりましたよ。午後は解答が発表された、第一種電気主任技術者の一次試験を自己採点します。結果は「理論」72/80点、「電力」64/80点、「機械」64/80点、「法規」71/80点で、合格点は6割以上のため、突破できているはずですが、得意科目の「機械」はケアレスミスがあって、個人的には少し悔しい結果です。それでも一昨年の第三種、昨年の第二種の一次試験に続き、正答率8割以上の記録は維持できました。次は3年連続ストレート合格に向けて、11月の難関かつ記述式の二次試験です。
« 積み重ねの勉強の成果です | トップページ | 人生に影響を与えた作品 »
コメント