時代劇ではなくファンタジー
日曜日は今年度の第二種電気主任技術者の一次試験の問題に挑戦し、全科目8割以上の正答率で安心しました。夜は大河ドラマのどうする家康を視聴。CGを多用し過ぎて、時代劇ではなくファンタジーの歴史ファンには受け容れ難い演出で、早くも先行き不安ですよ・・・。
月曜日はコロナワクチン接種の副反応と思われる微熱も収まり、妻と近所の神社までウォーキングした後、今年度上期の第三種電気主任技術者の問題に挑戦するも、「法規」の正答率は7割にも満たない結果で、第一種までの全科目の中で最も難しいのでは・・・。近年は再生エネルギーの出題が増えている印象です。午後は高校サッカー決勝の試合状況をチェック。岡山学芸館が優勝を決めました。
« 落穂拾い的な業務の方が | トップページ | キャリアは自ら切り開くのみ »
コメント