« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月25日 (日)

合格できなかったかも

土曜日は昼頃まで睡眠を繰り返した後、家の洗面所の排水口に誤って落とした物を回収し、食器棚に防災用ガラス飛散防止フィルムを貼っていたら、夕方になっていました・・・。夜はサッカー日本女子代表の五輪アジア最終予選、北朝鮮戦をテレビ観戦します。結果はスコアレスドローも途中出場のMF谷川選手のパスは期待が持てます。何よりも平壌開催を回避でき、選手に大ケガもなく良かったですよ。

日曜日は今年度の第二種&第一種電気主任技術者の二次試験の問題に挑戦します。だいぶ論説問題は忘れており、計算問題は正解しても解き方が模範解答と異なるのは相変わらずですが、もし今年度の第一種の二次試験を受けていたら、合格できなかったかも・・・。

2024年2月23日 (金)

趣味の集まりは良いですね

月曜日は以前の部署で指揮を執っていた仕事の残務で、営業部門との会議に同席し、別の会議で海外の法令・規格も説明します。火曜日と水曜日は問い合わせが少なく、複数の担当業務に取り組みます。木曜日は会社の鉄道サークルの飲み会に出席。コロナ禍以来の開催で、久しぶりに深く鉄道を語り、趣味の集まりは良いですね。

金曜日は昼頃まで睡眠を繰り返す、いつもどおりの週末です・・・。夜はJリーグの名古屋-鹿島をDAZN観戦します。結果は0-3で鹿島が完勝し、MF仲間選手が2ゴール、新戦力のFWチャヴリッチ選手もゴールと幸先は良いですが、名古屋のDFほぼ総入替は差し引く必要があり、強豪クラブや研究されても勝てるかが焦点と思います。

2024年2月18日 (日)

トップリフターは圧巻でした

土曜日はさわやかウォーキングに参加して、西岐阜駅~穂積駅を散策します。途中の岐阜貨物ターミナル公開イベントも立ち寄り、大型フォークリフトの一種のトップリフターは圧巻でした。帰宅後は富士フイルムスーパー杯の神戸-川崎を後半からテレビ観戦します。結果は0-1で川崎が勝利し、選手層の厚さを見せつけ、今季も強そうです・・・。夜は高校時代からの盟友達とオンラインでやり取りします。私が過去に執筆したゲームシナリオを同人誌化する方向となり、前向きな共同作業は絶対に会社では経験できず、楽しく進めましょう。

日曜日はホームセンターに出掛けて防災用品を購入し、家具の転倒防止を強化した以外は、だらけ気味に過ごしてしまったような・・・。

2024年2月16日 (金)

決断しない人が多過ぎて

月曜日は昼頃まで睡眠を繰り返した後、録画した番組を視聴したり。横須賀に帰省した分、まとめて家の用事を済ませている感じです。

火曜日から木曜日は問い合わせが少なく、部署のPC管理係も含めて、蓄積していた担当業務に取り組むことができました。金曜日は難しい判断を迫られる仕事で、他の部署や取引先からの相談を受け、社内に決断しない人が多過ぎて、決めてくれそうな私に集中するという・・・。主体的に動き過ぎると周囲が動かなくなるので、注意しましょう。評価されれば良いものの、そうはならないだろうなあ。割に合わない仕事は手抜きしたいですけど、真面目なためにそれができず、利用されやすい人になっています。わかってはいるのですが・・・。

2024年2月11日 (日)

自分が家族を支えなくては

土曜日の夕方は実家の近所を散策します。私が通っていた小学校は完全に取り壊され、別の建物になっていました。食卓の雰囲気も子供の頃から変わらない一方、歳を重ねた両親からは時間の経過を感じさせられ、自分が家族を支えなくてはとの思いが強まりました。

日曜日は私が実家に残した物を整理します。大学時代の研究が表彰された賞状も出てきて、社会人になってからは技術者として飛躍できず、賞に泥を塗ったことが負い目でしたが、第一種電気主任技術者となり、これから挽回です。埃で喘息になるのも変わらず、それを覚悟して整理するしかない・・・。午後は新幹線で春日井に戻ります。まずは安心するも、今後のことも考えさせられた帰省でした。

横須賀を離れたからこそ

月曜日は以前の部署で指揮を執っていた仕事の残務で、営業部門との会議資料の準備を手伝い、完成度が不十分になりがちな部署の狭間をカバーします。火曜日から金曜日は本務に戻り、蓄積していた営業部門からの問い合わせ対応や自主改善活動を進めます。

土曜日は新幹線で横須賀に帰省します。コロナ禍の間は全く帰っていなかったため、4年ぶりになります。新横浜駅での相鉄線と東急線への乗り換え案内を初めて聞き、京急線のすぐに止まらないダイヤ運行にも驚かされ、横須賀を離れたからこそ、その特異性に気づいた次第です。実家では両親と妹とも顔を合わせ、特に妹のスラムダンク愛は健在で、映画も20回以上見たとは恐れ入りましたよ・・・。

2024年2月 4日 (日)

負けるべくして負けた印象

金曜日は以前の部署で指揮を執っていた仕事のサポートに追われ、いろいろ気づいてしまうので、結局は見て見ぬふりができない・・・。

土曜日は昼過ぎまで睡眠を繰り返した後、ホームセンターに出掛けて防災用品を購入します。能登半島地震を受け、家具の転倒防止の強化が必要と判断したためです。夜はサッカー日本代表のアジア杯準々決勝、イラン戦をテレビ観戦します。結果は1-2で逆転負けを喫し、アジア杯敗退です。試合内容も負けるべくして負けた印象で、選手の質に疑いはないため、課題はマネジメントかと・・・。日曜日は録画した番組を視聴したり。テレビの転倒防止を実施した以外、だらけ気味でしたが、今週末は家の防災に充てたということにしましょう。

2024年2月 1日 (木)

真の民主主義とは何か

月曜日と火曜日は客先に提出するデータまとめに時間を取られます。水曜日は少し早めに退社して、サッカー日本代表のアジア杯、バーレーン戦をDAZN観戦します。結果は3-1で勝利するも、横須賀出身のMF伊東純也選手はピッチ外の理由で代表離脱とは・・・。

木曜日は休暇を取得して、岐阜の映画館へ。目的は上映期間が限られている「NO選挙,NO LIFE」を鑑賞するためで、いわゆる泡沫候補に注目する選挙好きとしては面白過ぎる内容でした。ライターの畠山理仁氏の選挙取材への熱意は凄過ぎます。多様な主張が交わる選挙には魅せられる人間ドラマがあり、真の民主主義とは何か考えさせられました。現実、そうではない選挙区もありますからね・・・。

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

侍り社グループ

侍り社友人のブログ

鉄研先輩のブログ

ネット知人のブログ

応援しています